Q&A

相続人全員が名古屋におらず不動産の相続手続を誰かに任せたい

遺産分割協議書の作成の手続きは煩雑 不動産を相続する場合、遺産分割協議書を作成し、全員が同じ協議書に署名し、実印にて押印する必要があります。一部の相続人が遠方にいる場合、手続は煩雑となります。 弁護士に手続きをお任せいた…

地目が田や畑となっているが宅地化が可能な土地についての評価額で意見が分かれていて困っています

市街化調整区域内になる農地については、宅地への転用が困難であり評価は低くなります。農地の売買には農業委員会の許可が必要であり、買主が農家であることが必要となります。現在では農家も後継者不足に悩んでおり、買主を探すのは困難…

非上場会社において、会社保有の不動産や自社株式の評価が高いので今から相続対策をしたい

非上場会社において先代経営者が保有している株式も相続の対象となります。その株式の評価が高ければ当然相続税も高くなります。また、会社が保有している資産の価値が高ければその分株価も高くなります。そのため早い段階から相続対策を…

遺産である収益不動産の評価額について納得がいきません

収益不動産の評価額のトラブルはよくある問題 マンションやアパートといった収益不動産については賃料という収益が発生するため、その価格をいくらにするかで問題となることがあります。 まずすべきこと まずは不動産業者の無料の査定…

相続人の一部が遺産である建物に居住を続けており出ていかなくて困っています

相続人は被相続人の配偶者だったのか確認してください まず、居住をしている相続人が配偶者の場合、配偶者居住権があります。遺産分割により建物の帰属が確定するまで無償で居住することができます(配偶者短期居住権)。また、遺産分割…

不動産の売却を安心して依頼できる業者を紹介してもらえますか?

不動産の売却に際しては、売買契約書の作成、重要事項の説明、買主の募集、内覧、境界の確定のための測量、売却費用の見積もり、不動産の移転登記、譲渡所得税の申告といった手続が必要になります。こういった手続に不動産業者の協力はか…

代償金が欲しいのですが、長男は代償金を支払うほどお金がないと言ってきて困っています

遺産分割協議段階で相手相続人が代償金の支払いに応じない場合、遺産分割調停の申立てをすることになります。 調停手続においても相手が代償金の支払いに応じない場合は、審判手続となります。相手相続人が代償金の支払いに応じない場合…

住んでいた自宅の土地建物が亡くなった父の名義であり、所有権が欲しいが、代償金が支払えずこまっています

不動産を担保に供して金融機関から資金の融資を受けて代償金を支払う方法があります。もっとも融資は借金であるため、返済をしていかなければなりません。代償金の場合、比較的高額になる場合が多く、長い時間をかけて借金を返済すること…

遺産に不動産が含まれているが、不動産の評価を不当に高く(安く)して遺産分割を提案されて困っているが、どうすればいいか

不動産の評価のつけ方には種類がある 不動産(土地)の評価額にはいくつか種類があります。固定資産税評価額、相続税評価額(路線価)、公示価格といったものがあります。 法律上、評価方法の選び方に特に決まりはない 建物については…

後妻が後妻の連れ子と亡父の家に住み続けていますが、その家を売却して相続人で分けられませんか?

後妻は配偶者にあたります。配偶者の場合、配偶者居住権があります。配偶者は、遺産分割により建物の帰属が確定するまで無償で居住することができます(配偶者短期居住権)。また、遺産分割(協議、調停、審判)により配偶者居住権を設定…