遺産に不動産がありますが、どのように評価したらよいでしょうか?

遺産に不動産(土地・建物)がある場合、その評価額をめぐって争いになることがあります。 ではどのように評価するべきなのでしょうか。   1 建物について 建物については固定資産税評価額によることが多いです。 もっ…

相続放棄をしたいのですが、気を付けるべきことは何ですか?

相続放棄の手続をする前に相続財産の「処分」をしてしまうと相続放棄できなくなるので注意が必要です。   次のケースが「処分」にあたるかどうか問題となります。   1 相続債務の弁済や相続財産をもってする…

【解決事例】相続開始から1年以上経過後に相続放棄できた事例

相談者:Aさんら3名   ・背景 父が亡くなり、1年以上経過した後に、税金等の滞納が数百万円あることがわかり、急遽相続放棄できないかとのことで相談に見えました。   ・弁護士の関わり 他の弁護士等に相…

ゴールデンウィーク期間中の営業について

ゴールデンウィーク期間中は、5月1日(水)から5月6日(月)まで休業とさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

【解決事例】関係の良くない相手相続人から5500万円(相続人一人あたり2750万円)の遺留分侵害額の支払いを受ける内容で、協議により解決できた事例

  相談者:A、Bさん 被相続人:母 被相続人との関係:子   背景 Aさん、Bさんの母が亡くなりましたが、遺言書により全ての財産を相手相続人に相続させる内容になっており、遺留分が侵害されていました。…

使途不明金訴訟はどのような点に気を付けたらよいでしょうか?

使途不明金訴訟の特徴として、生前に出金をしたとして責任追及される被告側の立証の大変さを挙げることができます。 一般論として、訴える原告側に立証責任があるので原告の方が大変なのではないかとの印象がありますが、実際の訴訟では…

【解決事例】全体で約4000万円を請求された使途不明金訴訟のなかで遺留分の支払いも含めて1600万円に減額して解決した事例

相談者:Xさん 被相続人:母 被相続人との関係:子   背景 Xさんの母が亡くなりましたが、公正証書遺言があり、遺産のほとんどをMさんが相続する内容となっていました。しかし、他の相続人から、本来自分が取得するこ…

【解決事例】遺産分割と同時に債務の処理も行った事例

相談者:Aさん 被相続人:父 被相続人との関係:子   背景 Aさんの父が亡くなりましたが、公正証書遺言がありました。しかしながら、Aさんは他の相続人との関係が良好ではなく、かつ、父に対して借入金債務を負ってい…

冬季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。   ■冬季休業期間 2023年12月28日(木)~2024年1月5日(金)午前中まで  …

死亡退職金の受取方法は?

死亡退職金の支払い方法と受取人について詳しく解説   遺族や相続手続きを担当する方々にとって、死亡退職金の受け取り方や手続きについては争いの火種となってしまう場合があります。死亡退職金を受け取るにはどのような手…