【解決事例】使途不明金650万円の返還が認められた事例

事件概要

相談者:Gさん

被相続人:母

被相続人との関係:子

争点:他の相続人による遺産である預金の使い込み(使途不明金)

 

背景

被相続人母は公正証書遺言を残しており、遺産の分割方法自体は決まっていました。しかし、遺産である預金について使途の明らかでない出金がありました。被相続人母は老人介護施設に入所しており、財産管理は他の相続人のIさんが行っており、Iさんによる使い込みの可能性が濃厚でした。Gさんの裁判ではっきりさせたいとの強い希望により、訴訟提起となりました。

 

弁護士のかかわり

預金の取引履歴から使途の明らかでない出金を拾い出し、また、被相続人母の介護記録等を調査した上で、不当利得返還請求訴訟を提起しました。

 

解決内容

訴訟では、Iさんが出金していたことは争いがなく、その使途が問題となりました。財産を管理していた者が出金をしていることが争いない場合、出金をした側で、出金権限やその使途について合理的な説明をする必要があります。訴訟でもIさんは一応使途について説明をしていましたが、その説明は客観的な根拠ある合理的な内容とは言えない内容でした。そのため、尋問後に、こちらの主張をほぼ認める内容での和解が成立し、650万円の返金を受けることができました。

 

所感

使途不明金訴訟では、まずは誰が出金したのかが問題となります。その上で、出金権限の有無や使途の内容が問題となります。誰が出金したかについては、銀行窓口での出金であれば払戻票や振込依頼書等を調査します。キャッシュカード等での出金の場合は、本人が自ら出金できる状態にあったか等を医療記録、介護記録等から調査します。その上で、本人から財産管理を委ねられていたかどうか、本人の健康状態や本人と相続人の関係からしてそれが自然と言えるかどうか、また、使途について相手から客観的根拠に基づく合理的な説明がされるか否かが問題となります。使途不明金訴訟では緻密な主張立証が原告被告の双方で必要となります。

相続・遺言問題でお悩みの方はご相談ください。 052-462-8418

ご相談の流れはこちら

052-462-8418 法律相談のご予約 メール受付はこちら