【解決事例】疎遠な叔父叔母らとの遺産分割問題を協議で解決した事例

相談者:kさん

被相続人:叔父

 

・背景

亡くなったAさんの父の弟(kさんから見ての叔父)の相続で、疎遠である他の叔父叔母らが強引に手続を進めようとして、精神的に負担であるとのことで相談に見えました。

 

・弁護士の関わり

自分で相手方ら(他の叔父叔母ら)と協議をすることが負担とのことで、弁護士がAさんの代理人として遺産分割協議を行うことになりました。

 

・解決内容

Aさんが弁護士に依頼したことで相手方らにも弁護士が代理人として就任したので、弁護士間で協議を進めました。

遺産には不動産もあったので不動産は売却して代金を分配する換価分割をすることで合意しました。

また預貯金についても相手の弁護士を分担して解約手続を行い、不動産の売却を含め遺産分割手続を無事に完了することができました。

 

・所感

弁護士に依頼するべき場合は、法的に難しい問題がある場合のみではありません。相手相続人とそもそも協議をすることが負担である場合にも弁護士が代理人として相手との協議や協議に基づく遺産の分配手続を行います。遺産である不動産の売却等も弁護士に任せることができます。

他の相続人との遺産分割協議が時間的に、あるいは精神的に負担である場合、弁護士に依頼をすればよりスムーズに解決が可能です。

相続・遺言問題でお悩みの方はご相談ください。 052-462-8418

ご相談の流れはこちら

052-462-8418 法律相談のご予約 メール受付はこちら