弁護士紹介
経歴愛知県名古屋市出身 愛知県立明和高校卒業、名古屋大学法学部卒業、名古屋大学大学院法学研究科修士課程修了 2011年9月 鴻陽法律事務所開設
|
![]() |
ご挨拶
幼稚園時代はほとんど東京で過ごしましたが、正真正銘の名古屋生まれの名古屋育ちです。小、中、高、大と地元の公立学校で過ごしました。
子供のころは祖父母がとてもかわいがってくれ、その祖父母が弁護士に依頼をしてとても感謝していた光景をみて、弁護士になりたいと思いました。
自分が住んでいる名古屋のまちやそこに住んでいる人たちの役に立ちたい、少しでもよいまちにして次代へつなげたい、そんな思いで日々取り組んでいます。
![]()
|
当事務所名の「鴻陽」は、弁護士として大きな志を持ちつつ、いつも太陽が照らすひだまりのように温かみのある事務所にしたい、そのような願いから考えた造語です。 |
長い人生において相続問題は誰もが経験しうるものであるにもかかわらず、まだ先のことだからと、なかなか事前の準備が進みません。
また、いざ相続問題が発生してしまうと、自分では解決が難しい場合が多いかと思います。
当事務所ではこれまでに、相続分野だけで年間約100件、累計で500件を超えるご相談をお受けました。何一つとして同じ相談はなく、日々経験と研鑽を積んでいる状態にあります。一般的な弁護士が10年かけて積む経験を1年で積んでいるといっても過言ではありません。
円満な解決に至る事例もあれば、解決はしたけれど残念なことに家族の関係が切れてしまう事例もありました。
相続問題をきっかけに家族間の関係が切れてしまうことはとても悲しいことです。大切なことは、亡くなった方が何を望んでいたのか、そして相続人の方が何を望んでいるのか、そしてどうすればよりよい家族関係を築いていけるのか、それを皆様と共に考えていくことだと思います。
当事務所は、相談者の方に寄り添い、残される家族が少しでも幸せになれるような解決を目指してまいります。
家族のために財産をどう分けてよいか悩んでみえる方、また、相続人としてトラブルを抱えて困ってみえる方、是非当事務所にご相談ください。共に最善の解決方法を考えてまいりましょう。
趣味
旅行
これまで、地元愛知県以外に30の都道府県を巡りました。海外もアメリカ、カナダ、イタリア、スイス、韓国、香港、台湾などに行きました。
クリアファイル集め
各地・各イベントの珍しい?クリアファイルを集めています。
漫画
「ジョジョの奇妙な冒険」、「スラムダンク」など
釣り
近海ジギング、イカ釣りなど
講師歴等
2011年
認定土地家屋調査士能力担保研修講師(2013年まで)
2012年
看護専門学校外部講師(法学担当)(~現在まで)
2016年
公益社団法人名古屋青年会議所副理事長
公益財団法人なごやまちづくり公社まちづくり基金運用委員
公益財団法人名古屋市みどりの協会外部評価委員会委員
2017年
公益社団法人名古屋青年会議所監事
一般社団法人家族信託普及協会会員
2018年
公益社団法人名古屋青年会議所監事
2020年
名古屋商工会議所会員
執筆実績
弁護士と税理士が考える事業承継問題(愛知県弁護士会・共同執筆)
弁護士と隣接士業の業務範囲(改訂版)(愛知県弁護士会・共同執筆)